最新の記事
以前の記事
2018年 05月 2018年 04月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 カテゴリ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
連日の雨でパッとしないお天気が続きますね。
20日の日曜日、急に思い立って「ららぽーと富士見」へ行ってきました。 人混みは苦手な私ですが…家族サービスってやつです。 息子、興奮しすぎてハンマーを振り上げた途端、後ろにいた奥さんの顔に直撃! 奥さん悶絶!後ろにいちゃいけない!!(笑) うしろ髪ひかれる息子を言葉巧みにゲームコーナーから引き離し、店内をブラブラ。 その後、外で見つけた水遊びができるコーナーがあったので遊ばせました。 ![]() ![]() ![]() 私はコーヒー。 帰りの車中では、ぐっすりな息子。 始終、興奮だったので自宅に着いてもしばらく起きませんでした。 カフェのコースターもらって帰って来ました。 なかなか可愛らしいですね。 あんとに来たついでに寄ってみるのもいいかもしれません…よ! #
by koubou-ant
| 2017-08-22 08:02
| 日記
工房あんとは、13~15日が夏季休暇でした。
13日、今年100歳になった祖母に会いに日立へ行って来ました。 スムーズに行けば片道2時間の道のりが、渋滞で4時間! 渋滞する予想はありましたが、こんなにかかるとは!! でも、ドライブ好きな息子は渋滞でも始終ご機嫌で助かりました。 日立では、虫探しに川で魚取りなどを満喫。 お目当てのカブトムシは、もう時期外れでいませんでしたが、ドジョウにカワエビなどを捕まえました。 カレー風味のフリッターにして、美味しくいただきました。 「楽しかった!」と息子。帰りの車中はぐっすり。 おばあちゃん、叔父さん、叔母さん、皆さん元気でなによりです。 遊びに夢中でゆっくりお話し出来ませんでしたが… また遊びに行きます!! ドジョウの排泄物を食べてくれるので助かります。 #
by koubou-ant
| 2017-08-16 21:25
| 日記
前回のボトル棚に続き、キッチンの棚を作りました。
以前、2012年9月に食器棚を作っています…もう5年前! この棚は収納力抜群ですが、奥行きがあり、奥に置いた調味料を取るのに手前の物を動かす手間がありました。 その手間を無くすため、ガスレンジの隣に天井までの棚を作ることに… 耐震対策と壁に傷をつけないため、今回「ディアウォール」というアイテムを使いました。 厚みを無くすため、側板は1×4です。 今回も塗り方は今までと同様に、下地は茶色のニス、白ペンキ、ヤスリでエイジング加工の手順。 白ペンキの時は、家族三人で塗りました。 「皆がんばろー!」と張り切る息子。 ペンキまみれになりながら一生懸命、塗ってくれました。 そんな様子を写真に撮れなかったのが残念(私もペンキまみれだったので) 完成した棚に満足気な息子。 「次は僕の棚を作ろうね。」と奥さんに言っていたそうです。 僕の棚…!!!??? #
by koubou-ant
| 2017-08-08 06:36
| 日記
暑い日が続いていますね。
こんな暑い日でも、たまに息子と虫探しをしています。 最近は田んぼで、どじょう、カエル、オタマジャクシ、ザリガニなどを捕まえたりしています。 ただし、靴が泥んこになるのがネックですが(笑) 捕まえると、息子は逃がしたくないのか飼いたいと言い出します。 毎回、必ず捕まえた生き物は逃がしているのですが、今回はどじょうを飼うことにしました。 飼うことにより、水槽の置き場所がキッチンのカウンターしかないので、今までそこに置いていたお酒の瓶類を置くための棚を作ることにしました。 主にお酒を置くための棚なので、奥行は10cmほど。 圧迫感を無くすため、最終的に白く塗るのですが、エイジングを施すため、始めは茶色く塗っておきます。 出来上がり! たくさんありますが、ワイン以外のお酒はお菓子用のお酒です。 ※奥さんは飲めません。 キッチンからも水槽を眺められるので、私の癒しスポットとなっています。 どじょうも元気です。 ちなみに、どじょうのエサは100均で買ってきた瓶に移し替えています。 奥さんのこだわりです…本音は、パッケージがうるさくてイヤなんだそうです(笑) それにしても最近の100均は、オシャレなものがたくさん売っていますね。 #
by koubou-ant
| 2017-07-30 23:37
| 日記
ここのところ保育園は土日が休みだと自覚してきた3歳の息子。 プラネタリウムの番組は「しまじろうとおつきさまのひみつ」!朝になると「今日はどこに行く?」と必ず聞いてくるので、毎週、どこかへ出かけています。 天気が良い日は虫探しですが、あいにく今日は雨が降ってきそうな空模様。 急遽、プラネタリウムを見に「さいたま市青少年宇宙科学館」へ行って来ました。 ![]() まさに息子用!! ![]() しかも息子の大好きな昆虫の展示もあり、大興奮! じっとしていないので、なかなか写真が撮れません… ![]() しまじろうが童謡の「月」を歌いだすと、一緒に体を揺らしていました。 玄関の入り口にはニュートンのりんごがありました。 ![]() また行きましょう。 #
by koubou-ant
| 2017-06-18 23:29
| 日記
|
ファン申請 |
||